ウッドフェンス

既存のアルミ材のフェンスを変えることにしました。
フェンスの柱については、既存のアルミ材を活用しながら、木材でカバーしました。
フェンス材には、ホームセンターでも手に入るSPF 1×4材を選びました。
耐久性を考えてハードウッドも検討しましたが、コストや重量の関係もふまえてSPF 1×4材
に塗装する仕様を選びました。経年変化も楽しみにしたいと思います。

追記 2018年9月の台風21号の暴風によって、木材でカバーしたアルミの柱がポッキリ折れてフェンスが倒れてしまいました。フェンス以外に被害がなかったことは不幸中の幸いだったのですが、フェンスをせっかく作ったのに…と意気消沈したこともあり、半年ほどフェンスがない状態で過ごした後、基礎となるコンクリの土台から作り直して、鋼材の柱を使用して作り直しました。(柱以外のフェンス部分となる木材は、そのまま利用しました。)

柱の強度に対して、木材の重みや受ける風の力など心配していた部分もあったので、やはりDIYとはいえ、強度や耐久性などしっかりと考慮するべきだと思い知った経験でした。


材料:SPF 1×4材、ビス、クレオトップ (塗装材) 

ウッドフェンス(完成)

BEFORE

AFTER

ハムだぁ!'s DIY

家のリフォームやインテリア、アウトドアやキャンプ道具などを楽しみながらDIYしています。完成したものを掲載しているので、ご覧くださぁい!

0コメント

  • 1000 / 1000