DIYの醍醐味2019.10.12 06:13なぜDIYをやるのか?売っている商品を購入したり、業者に頼んだらクオリティも高く間違いなく仕上がりも綺麗になるでしょう。お金を払えば時間もかからないので手に入りやすい。しかし、実際に生活をしながら家族と「こうした方がいいかな」と話し合ったり、考えながら制作することで作ったモノや生...
調味料ラック2019.10.10 01:00全ネジを活用することで高さ調整が出来る調味料ラックをコンロ周りに制作しましたよぉ材料、破風板(杉材)、全ネジ、袋ナット、六角ナット、高ナット、アイナット、座金
モルタルスタンド2019.10.07 04:54モルタルを扱った鉢のスタンドを制作。スツールとしても利用出来るかと思いますが、我が家では植物や花の鉢スタンドの為に制作しましたよぉ材料:モルタル、角材、バケツ(型用)
ウォータージャグ2019.10.05 01:00キャンプ用のウォータージャグを制作しましたよぉホームセンターでも手に入るウォータージャグに麻袋を被せ、穴をあけて蛇口部分を出しています。ウォータージャグの台は100均でも手に入る椅子のフレーム部分を活用し、その上に木材の台を置いています。材料:ウォータージャグ、麻袋、100均の椅...
囲炉裏テーブル2019.10.01 01:00キャンプ用に囲炉裏テーブルを制作しました。ホームセンターで手に入る合板と脚の部分は100均でも購入できる椅子を活用し、安価で作れる囲炉裏テーブルを制作。子どもが時折引っ掛けてこぼす紙コップが倒れないように穴を開けています。収納サイズも小さくなり、組み立てもさほど時間がかからないの...